私はチャリ用グローブを持っていません。
何かマジなやつとかそこそこ値段がするんで優先順位下げて代用品ばかり使っていました。
が、今年はMTBで山越えの予定なので、私のサス無しのMTBの事を考えるとやっぱし衝撃吸収パッドなり入ってるやつを買った方が良いかなぁと思ったのですが、まったく関係無いところでふとこんなのを見つけました。
「防振万年」
何か万年と「xxまんねん」を掛けた関西系商品じゃねぇの??と思いきや、、、、Made in 岡山
やっぱりそうじゃん!(笑)
普通にホームセンターで売られている商品です。
この商品の目的は手のひら側を見ると分かります。
結構キモっ!(笑)
このゴム部分がちょっと普通のゴムつき軍手とは違い、4mm近く厚みがあり、肉球の様な感触があるのです。
元々、チェーンソー等の振動が多い機械を扱う時の為の軍手ですので、防振効果最優先。
これ、MTB用に使うと砂利道のDHでも結構手首が楽そうです。
まぁ、力が逃げると言う人当然おるとは思いますが、個人的にはロードもありですかね。
というわけで、指先カット
カットしたところからほつれて来そうですが、値段も600円しません。あんまし気にしない方向で。(笑)
手のひら側も怪しければ「防振万年」のロゴも怪しい。(笑)
メッシュよりはいまいちかもしれませんが、通気性も結構良いです。
そしてこの細かいゴムブロックですが、隙間が多いので握り心地がごつごつしているのではと思いきや、そんなでもありません。
もちろん、専用品に比べればベストではありませんが、BADでも無い感じですね。
色もチェレステです....。じゃねぇ。
若草色というか、まぁ工事系って黄色も多いですが、こういう若草とかチェレステっぽい色多いですよね。
この辺Bianchiがフェンス色と呼ばれたりもする所と言いますか。(笑)
何となく、チャリ系アパレルってブランドもん行きたくなりますが、まぁミーハーな気持ちは分かります。
一方で斜め上も好きな方、超お勧めです。(笑)
あぁ、流行らしてぇ。(笑)
おぉぉ、紛れもなくビアンキ色(笑)
返信削除ちなみに、この手のゴム付き軍手では、グリップって名前の物は愛用していますが、これは初めて見るタイプです。
ちなみに私は、コーナンのライフレックスブランドの
パット入り指貫グローブを自転車用に使っています。
BBSで無いので写真を見せれないのが残念です。
で、ネット探すとありました。
LIFELEX MULTI GLOVES
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=4616&forum=59
見た目、自転車用に作られていると思えるほど値段の割にはかっこいいです。
価格も880円です。
パッドは価格を考えるとそこそこ良いです。
近所のコーナンにはラスト1個だったので、またあれば
もうひとつ欲しいと思っています。
っていうか、この手の商品の自転車用は高いので中々手が
出ません。(笑)
>で、ネット探すとありました。
返信削除>LIFELEX MULTI GLOVES
これは超リーズナブルかもしれませんね。(笑)
パットが入ってるのがポイント高いです。
ただ、コメントに暑って書いてあるのが少々気になるところですね、、、