2010年9月17日金曜日

山王海→大村越え

県内北上川側沿いの盛岡、紫波等から南昌山系列の山を越えて雫石等に抜けるには幾つか峠道がある。
最も整備されているのが南昌山新道
ほぼ、登山目的で使われるのが南昌山旧道
その他は相当南下する事になり、花巻市、沢内村間の舗装路があるのだが、実はその間にもう一個道がある。
紫波町に山王海ダムと言うのがあり、湖沿いの道から林道に入り、道をそれなりに選択して進むと雫石の大村と言う所に出られる。
道は、、、、、非常に悪い。(笑)
いや、良いときは良いのだが道は崩れ易い箇所とかあるので。
と!言うわけで!
MTBで行きましょう。(笑)
ルートはこんな感じです。


だいたい二十数キロに渡って峠を横断するのですが、ある所からはずっと林道。
山と山の間を越えるのですが、それなりに悪路を登らされます。
という計画を結構前に思いついたのですが、他にもやりたい事があり伸び伸びになっておりました。
実は久々に有給が取れましたので、兼ねてからの計画をやろうと思ったのです。
が、本当にやりたかったのは別な事でして、ロードで走りたい場所があったのです。
ところがそこに合わせてお試ししたかったサドルがいろいろ調整してきたものの当たりが出ず、当日に断念したのでした。
神サドルの予感がしていただけにショック。
尿道万歳/坐骨粉砕系でした。
というわけでMTBでやりたかった事をやろうとした訳ですが、最近は舗装化が進み、林道も短い物が多くなりました。
せっかく休みが取れたのですから挑戦しがいがある方をと。
それともう直ぐ季節が寒くなってしまうので、チャンスがあれば足を止めて撮影モードに入りたいと。
こちらは急激に涼しくなりましたが運が良ければオニヤンマとか撮れるんじゃないかなぁと思ったりした訳です。
実はこの数日前に通勤中にオニヤンマの産卵を目撃したもののカメラを持ってなかったといのを引きずってたりします。(笑)
さて、この山王海まで20km近くあります。
峠を越えて戻ってくればだいたい70kmくらいでしょうか。
戻りルートは例の如く南昌山経由でも良いし、迂回しても構いません。
何れにせよ写真撮影も含め、あまり時間を気にせず結果論で行動しようと思いました。
であれば昼飯食いたいとき山の中って可能性大なので、コンビニで買い込む方向で。
という感じで出発したのですが2つの誤算。
前の話題で書きましたが、前タイヤを換えた事で舗装路であまり神経質にならなくても良くなりました。
が、転がり抵抗は増えた様で、地味に負担が大きい。
そしてもう一つ。
ロードのサドルが合わなかった旨書きましたが、そのサドルを試した理由は、そもそも前に試したサドルが合わなかったから。
その前に試したサドルはMTB用なので、とりあえずこのMTBに装着していたのです。(MTB側は前のサドルがぼろぼろになってしまったし。)
いや、そのサドルはGELが多く、触ると非常に柔らかいので、もはやスポーティー座布団か??って思える様な感触でして、それはそれで期待していたのです。
が、凄まじく相性が悪い!!
10km越えた辺りから既に痛くなり、腰の落ち着く場所を求めて動かしまくり。
もう痛くて嫌だって感じでしたが諦めました。
全て痛みを受け入れる石となろうと覚悟を決めました。
が、道中ずっとストレスでした、、、、。
さて、イライラがすごくなってきた頃、やっと付きました。

紫波稲荷神社です。この辺が基点という感じですね。
このあたりの道は割りとトラックとかがバイパス的に使ってたりしてそれなりに交通量があるのですが、この神社の前で道は曲がり、皆そちらに行きます。
いや、ダム湖に用は無いでしょうから。
そしてこの神社を過ぎるとだんだん坂道が始まり、ダムへ登っていきます。
標高差は百何十メーターかという所で、途中斜度がきついところは何箇所かあるものの結構あっさり終わる道です。
よく坂道を登っていて、このコーナー曲がればもう終わりと思いきや何度も何度も続くって道は結構ありますが、このルートは割りとこれで終わりかと思うと案外終わりだったりするのです。(笑)
その終わりのコーナーを曲がるとこういうのが見えてきます。


ださっ!!
ぶっちゃけこんなの維持する為に税金使わないでよ。てのが率直な意見。
というわけで右のトンネルを抜けるのですが、抜けたら、、、、、



狐がいました。(笑)
近づくと距離を置いて走り続けるのですが、途中で山のほうへ入って行ってしまいました。
後は途中こんな感じで橋を渡ったり、

林の中を走ったりしているうちにやがて林道になります。
間違っちゃだめなポイントがここで、
「ト」の字の標識が出てきますので、ここを右折せねばなりません。

直進すると道は何か怪しい感じで行き止まりになります。
さて林道を進んでちょっと広い所に出たので、撮影&おにぎりでも食おうかと。

だが、撮影結果は思わしく無い、、、、、、、。



シータテハですが、この手の地面で給水しているやつとかは割りと逃げられやすいですね。
さて、この後道を進んでいくともう一個重要な分岐点があります。
砂利の坂道を登り、、、、、、、、やがて、、、、って


んじゃごりゃぁ!!!!

ってピンボケ。
いや広角接写の為にピントを近接固定にしてたのを忘れて、、、、。
とても危険なので立ち入り禁止なのだそうです。
土砂崩れでもしたのかな、、、、。
まぁ自転車ならいけそうな気もしますが、行くだけ行って無駄になるのは面倒くさい。
という訳で残った時間をとにかく次にやりたいイベントの為に有効に活用しようと決意した次第。
どうしようか迷いますが、とりあえず降ります。
付け加えるとケツがすげぇ痛い。
帰った方がマシという結論になるかもしれませんが、とにかくまず降ります。
さて同じくピンボケですがちょっと注意を
水溜りがあるので脇を通ろうとしてハッと気づいたのですが、、、、、
よくある道の脇の土手、、、くらいに考えていたら雑草の向こうはほぼ垂直な崖。
雑草の所にはいると下は足場が悪く、ビンディングで足が外れにくい状態でこんな所突っ込んでバランス崩すと、、っていうかタイヤ取られ易い砂利の上ですから下手すると軽く数回死ねます。
過去ここに何度か着たときはもう少し草が刈られていて解りやすかったのですが、最近はあまりここを整備していない見たいです。
というか高さも高さなので正直ガードレール付けてよと思う所です。
その他何箇所か下を覗き込むとひぃぃって場所があるのでくれぐれもご注意下さい。
いや、本当にですね、バカみたいにあっさり死ねそうなんです、、、、、。
ってところでとにかく降りまして、その後花巻方面へ繋がる県道13号線に行きます。
交差点はコンビニとラーメン屋がありまして、、、、、と思ったらうどん屋に、、、、。
この寂れた感じ、ちょっと惹かれます。
時間がこの段階で12時くらいでしたので、入って見る事にします。
うどん1玉300円。2玉400円。冷、温、しょうゆの3つのうちどれかを選び、てんぷらは一律100円。
清算は帰りにてんぷらの数を自己申告とシンプル。
最近冷やしが好きなので冷やしで。
個人的にはザルうどんである方がうれしいのですが、冷やしタレに入ってきます。
ちょっと個人的にはしょっぱ目な感じですが、基本的にコシが合って旨いです。
何か見た目が日陰チックな割りに客が次々入ってきます。
これは持ちそうですね。また来ます。
と生き返った所で、進路を北へ!
午後はもうあれをやろうと決めたのでした。

つづく

2 件のコメント:

  1. 私の場合、120km越えのロングの場合は、なにがしかの
    食べるものが目的みたいな感じになってます。(笑)
    今度は、明石まで、明石焼きが目的です。
    ちなみに、ルートラボで大体往復170km・・・(汗笑)
    このルートは概ね平坦路の予定なので、今回は足をつらずに
    帰ってきたいと思っています。

    ちなみに、こちらでも、ラーメン屋より、うどん屋が増殖中で
    あります。(笑)

    返信削除
  2. >今度は、明石まで、明石焼きが目的です。
    >ちなみに、ルートラボで大体往復170km・・・(汗笑)
    目的を果たした後の復路がきつそう、、、、(笑)

    ところでうどん屋ですが、もしかして過度のラーメン屋乱立合戦でお客も飽きて来たって所なんですかね?
    私も最近こってりしたラーメンよりうどん、そばの方が食いたい事が多くなってきました。って、それは歳のせいか、、、。

    返信削除