2011年9月28日水曜日

虫の目レンズ?

封印していた虫の目レンズを久々に、、、、、、、、というのは大嘘でして
ノーマルのGX100です。
実は昔から思っていたことがありまして、虫の目レンズでの作品を見ながら時々、虫の目レンズは使ってる様だが使った意図が分からないと思う時がありました。
どの様な作品かと言うと、程ほどの画角で、程ほどの距離で、程ほどの地上高で撮影している様な作品です。
その用途ならコンデジでも撮れるので、何も画質的に有利でも無く、歩留まりも低めである虫の目レンズを使う意味が無いと思うからでした。
ちなみにここ2~3年、虫の目にはご無沙汰でしたが、来年に向けて少しいじりだそうかなぁと思っております。

2011年9月27日火曜日

はやぶさ

はやぶさ(E5)のおもちゃです。
手前は缶コーヒーのオマケです。
前後1車両ずつ1缶に付いてくるのですが、繋ぎ合わせると非常に変な感じがします。
やっぱりこの手のおまけは真ん中の車両が欲しいですね。
真ん中だけのやつ用意しておけば10両編成分とか買いあさる人居るでしょうに。(笑)

そして真ん中のはカミサン側のおばあちゃんが息子に買ってくれたもの。
うちの息子、既にして落ち着き無いので、おとなしくさせる為に気を引くおもちゃをと買ってくれたそうな。

そして上が先のスレでネタにした駅弁のケース。
でかい!(笑)
そしてこうやって並べるとどうしてももう一台買って前後に連結したくなります。(笑)
いや。買ったらバカ親でしょう。
ただ私は困った事にバカなんだよなぁ、、、、、。
そして一言。
その筋の企画の人!!真ん中の車両出しなさい!!!!

2011年9月26日月曜日

山田線

息子は男の子標準仕様書に基づき乗り物好きであるもの車に傾倒しすぎであったのですが、最近鉄道も好きになり、割と乗りたがる様になりました。
まぁ、本当に乗りたいのは新幹線の様ですが、バスも普通の鉄道も乗りたがります。
この辺都会と違って公共の交通機関がデフォルトでは無い為、致し方ありません。

という訳で、たまには趣向を変えてと、普段であれば車で行っている区界ですが、敢えて山田線で行ってみる事にしたのでした。


上米内までは食いついておりました。
が、、、 この後寝ます、、、、、、、、、、、、。

この後の山の中を走るのが見所だと思うのですが、林ばかりが流れる景色に眠くなった模様、、、。
その後少し起こし、だっこして前の席で景色を見せました。
後で感想を聞くと楽しかったと言ってましたが、どうだか。(笑)

というわけで区界に来たらキムチそばです。
尚、子供のほうは盛岡駅で売っている「はやぶさ弁当」を。
1150円と高いのですが、お子様ランチがはやぶさの形をしたプラスチック製の弁当箱に入ってるという、なかなかすごい弁当です。
まぁこの手のアイテムも時期が過ぎれば消えていくでしょうからキープしておこうと思った次第。
この話はまた後で。

2011年9月25日日曜日

台風一過、、、いまさら

今更ですがまたまた遅ればせながら写真を取り込みましたんで、、、、。
台風15号、これ以上長居されては、、、という所で一気に北上(ほくじょう)した様で、とりあえずは良かったです。
こちらは夜中に通過した様ですが、翌日は余波が残っており、特に天気が良いと思っていると突如どんよりとした雲が来たりと不安定で、所により雨が降り、あまりお散歩日和では無かったのですが、家でくすぶってるのもなんだったので、家族で散歩しました。


もう、日向と日陰の境界が割りとくっくいり見えます。


昨晩の北上川はすごかったらしいのですが、この段階でも割とにごり水で水位も高い。
尚、今日段階ではかなりダムも放水して浅くなっておりました。
まぁ水はにごっておりましたが。
釣りの人はしばらく面白くないかもしれませんね。

2011年9月20日火曜日

懐かしい画面



前スレの続きになりますが、出張した翌日多少時間があったので今から20年前位に通った会社方面の景色を見に行きました。
その会社は秋葉原から神田川を渡った所にあるのですが、秋葉原には何かしらの用事があって寄ることはあっても、基本的に神田川から向こう側へは用が無く、敢えて渡ってみようと思ったのは、最近岩手も東京も景色が変わってしまい、何かしら思う所でもあれば記録的に写真でも撮っておこうと思ったからでした。

この橋は20年前に毎日の様に通った通勤路です。
これが何時出来たのか分かりませんが、少なくとも入社当時は誰も知らず、万世橋なり昭和通りから川向こうへ渡ってたのですが、線路越しにこんな橋がかかっているのを同期が発見し、これまた超最短ルートだったもので、感動したのを覚えています。

 ベニスとは言わないですが、こういう感じで川が利用されているという、こういう光景が懐かしいです。
ちなみに私は今の家が北上川に近く、会社も北上川に近く、何名かの知り合いは北上川に近く、そしてゴムボートも持っておりますが、交通の便としての利用はありえません。(笑)
ただまぁ、東京に居た時は蒲田に住んでおり、その川から、海、川経由でここまで来れたとは思えるものの、だからと言って水路を通勤に使うという話もまた有り得ない話なわけですが(笑)

さて、私は朝飯に関してほとんど同じ物を食う人でして、2年間池袋の客先に行ってた時は、キオスクで私がカロリーメイトを手にすると、キオスクのおばさんが冷蔵庫の扉を開け、私がジョージアという前にジョージアに手をかけているくらいでした。

その事に気づいたのは結構後の事で、ある時私がジョージアというキーワードを度忘れしてしまい、カロリーメイトを手にした後言葉に詰まって「うーーんっと」と言って顔を上げたら、キオスクのおばちゃんがもう冷蔵庫に手を突っ込んでジョージアを掴んでいて、こっちを見て「え?違うの?」的目線でこっちの返事を待っているのに気づいたからです。
私が「ジョー」って言い出したら、もうジョージアを冷蔵庫から出し、「ジア」と言った時にはカロリーメイトの上にジョージアが乗っていて、聞こえた言葉は「はい220円」でした。(笑)

あまりにもそれしか頼まなかったので覚えられていたのね、、、、、。

って話がそれました。
が、秋葉原のほうへ通ってたときも似た様な感じで朝と言うと、神田川を渡った先にヤマザキがあり、そこで作られるオリジナルのサンドイッチを毎日食べて居ました。
ただしカロリーメイトと違い、種類は気まぐれで変えます。

一番多かったのはこれです。

コロッケサンドとハムサンド、、、、、ってちょっと違った。
ハムサンドは比率は少なく、メンチカツサンドであった、、、、。
特に多かったのがコロッケサンド。
20年前は140円だったか、150円です。
いや、よく覚えていないのですがとりあえず確実な所で今は、、、、、150円。
何かすげぇ、、、、。

当時ゴールデンバットが90円。今では200円。
って何の比較だ!(笑)

しかし、写真で見る限りそれ程旨そうに見えないかもしれません。
はい、時間結構経ってますし、ちょっとふんにゃりとしています、、、、、。

すげぇですよ。
コロッケサンド。
ジャガイモという炭水化物を、ひからびたパンを粉にして作ったパン粉で包んで、油で揚げて、パンという炭水化物で挟んで、、、、、、ってどんだけ炭化水素だらけじゃ(笑)
そしてサンドイッチの中では非常にチープな具材な方ですが、ここのコロッケがサクッとしていて旨い。
しみ込んだソースの味と言い、、、、、、、、、いや微妙に何で自分これが一押し何だ???という気分にはなるのですが、何か嵌っていました。
それはもう私が当時タバコと言えばマイルドセブン、ビールと言えば一番搾りを特に何も考えずに選択し、新しいのが出たからとか飽きるとかそういう概念も無く、本当に当たり前にそれを買っていた時の様に、かなり当たり前にコロッケサンドを買っていたのです。
が、
時々、また狂った様に卵サンドモードに入ったり、メンチカツモードに入ったりするのでした。
そう。
そういうモードがしばらく続くのが私の習性らしいです。
んでまぁ、昼食を兼ね、、、、、、、って微妙に足りない気がするがまぁさておき、久々に買って食ってみたのですが、何か懐かしかったし、そして旨かったです。
いや、変だ。
決して他人に、これすげぇうまいんですよ!!とかお勧めする気には全くならないし、共感も得られないと思うし、自分でもそこまで絶品とも思ってないのですが、何か好きです。
何なんでしょうこれ。

そしてもう一つ懐かしいのが

ドクターペッパー

これ、賛否両論ありますが、概ね否だと思われます。(笑)
私は好きです。
でも田舎で売ってないんです。
売ってる所あるのかもしれませんが、とりあえず知りません。
というわけで、久々に飲ませて頂きました。
いや、知り合いには変人扱いされたのですが、
、、、、、、不味くは無いでしょう???
コカコーラの先入観が強いだけでじゃないのかなぁ、、、、、。

私は又食いたいです。
コロッケサンドとドクターペッパー

2011年9月19日月曜日

モーゼスさんのケバブ

先日久々に泊りがけの出張がありました。
初日は仕事が終わった後飲み会があり、その後ホテルにチェックインしたのですが、酒を飲んだ後はそれが不健康な事であるにも関わらず炭水化物が欲しくなると言うホモサピエンスの習性に操られ、ホテルを飛び出しました。
いや、何か食い物に対して酒の比率が多かった感じで、とりあえずラーメンでも食っておくかという気分だったのです。
が、ついついここが目に入ってしまいました。


モーゼスさんのケバブ(アメ横)

ちょっと話が飛びますが、
昔カミサンと新婚旅行にニュージーランドに行きました。
その時、すごく気になるファーストフード屋がありまして、そこには横文字がどう書いてあったかは分かりませんが、とりあえずスブラキなる物を扱うお店だった様です。
ちなみにスブラキとは日本でいう所の肉の串焼きに該当する物であり、国が違えばケバブ等も同義です。んが、それを知るのは後の事。
別にそこは串焼き屋では無く、サンドイッチ屋でして、牛かラムを選ぶとそれらを細切れにして野菜等と一緒にピタに突っ込んでくれるという物でした。

んでまぁ、これがまた旨い。
そんな一流レストラン云々の旨さとかそういう事じゃなくて、何かこうジャンキーな欲求を満足させるそういう質の旨さです。
ちなみにここでカミサンは食ってる最中にカモメに囲まれ、この時放っといて食ってしまえば良かったものを、下手に威嚇しようとしたり警戒してる間に後ろからカモメにサンドイッチを蹴られ路上に撒き散らされて横取りされるという、何か今だったら動画撮ってたらYouTubeにUPしてぇ!!って感じの冗談みたいな体験をするのでした。
場所はクライストチャーチ。
去年の大地震でかなり崩れて話題になった大聖堂がある所です。
あの公園はカモメが多いのですが、こっちで言う所のサルに襲われただの、トンビに襲われただのと言う感じで、襲われる様ですね。
少なくとも私ではなくカミサンを狙うあたり、襲うべき相手を見極める能力があります。
要注意です。

って大きく話しそれましたが、そんな事があって何年か経って、、、、、、、、うーーーーぬ、、、、何のときだったか、、、、。
たぶん、自然観察BBSの2コマ写真展の時だったと思われますが、カミサンと合流して帰る時に上野でこの店を発見し、名前は違えどモノはほぼ同じ、これを食わねばとなった訳です。

ちなみに先に言った通り、スブラキはほぼケバブと同義であり、という所ですが、、、この場合のケバブは狭義では異なり、串刺しするサイズのレベルが全然違います。
でっかい肉をでかい串に刺して焼きながら、その表面を切り落としながら食うという物ですが、大事なのはそこでは無く、それをピタに入れてサンドイッチにするという点です。

というか、どっちの店舗も良く判らないのが、何故肉の製法名が前面に出ていて、ピタサンドである事が後ろなのか。
日本で言うならば、”串焼き”って書いて合るが表の写真にはサンドイッチ。みたいな感じなのでは無いでしょうか?
率直に、「いや、メインはそっちじゃないでしょ」と言いたくなるのですが、むしろその表現のほうがグローバルスタンダードなのでしょうか。

まぁそれはさておき、これがニュージーランドで食ったものと同じ物かと言うと、微妙に違うのですが満足感の質が同じでして、魂をむんずと鷲づかみされます。

ちなみにお値段は500円。
ドリンク付きで600円と、ちょっと良い値段するのですが、ボリュームは結構有ります。
味はチキン、ビーフ、ミックスの中から選べ、辛さも選べます。
頼むとまず肉を細かく薄く削り取り、ピタの奥へ押し込みます。
特性ソースをかけるとキャベツのみじん切りを詰め込み、またその上に肉片をぎゅうぎゅう詰め、またソースをかけます。
手に取ると結構ずっしり。
少なくともカミサンはニュージーランドでのカモメへの恨みつらみを供養する事が出来た様です。(笑)

ただまぁ、やっぱりお値段は高めに感じ、ちょっとした食事の代金なので、これが飯として足りるかと言うとそうでも無く、ただまぁハンバーガーのセットよりはマシなのですが、何かしら買い足さないと足りない感じでして、そういう感じなもので中々上野に行く機会はそれなりに合ってもなかなか手をだせないで居たのでした。
が、今回は中途半端に食った後なのでラーメン一杯食うよりは良いかもと久々に食べて見たのでした。
いや、大満足。
何か飲んだ後の炭水化物というよりはタンパク質になってしまいましたが、今度食えるときはまた食おうと思った次第です。
尚、しょっちゅう食える状況だと飽きるのは早いんでしょうね。当然ながら。(笑)

2011年9月11日日曜日

天然物件

久しぶりにニホンミツバチの天然の巣を見つけました。
目がちかちかする、、、、。

ここは農道で山の斜面にあり、自転車で主に降りる時にだけ使って居た所です。
本当に農家の作業者御用達みたいな道で、道質としては「酷道」の類でして、基本的に登れたもんじゃないです。
道幅も所により狭く、軽自動車じゃないと落ちるかもって言う感じですね。
しかし散歩道には良いかもと思って居たのですが子供が大きくなるまでは、、、、、、と思っておりまして。
3歳になって割りと散歩好きになり、いつの間にか2kmくらいは平気で歩く様になったのと、子供の取扱説明書に基づき、斜面は好きであろうという事で試しに連れて行った所、上まで登りきってしまいました。
いやはや成長にはびっくりしますね。

それにしても歩くというのはチャリとは全然違っていろいろ発見するものです。
ニホンミツバチの巣を2つ。

しかも天然物です。
ってまぁ、電信柱の蜂の巣だって別に天然と言えば天然ですがね。
はい。
作る先が人工物であれ自然であれ「蜂の巣」は天然です。(笑)

ちなみに奥がどうなっているかカメラを突っ込んでみたのですが、

 ぎっしり居るのはわかるのですが奥は見えず。
内視鏡でも突っ込まないと駄目でしょうね。

さて次はもう一個の物件

こちらは表面にあまり大量に蜂が出てはいないので、そのままだと気づきにくい所なハズなのですが、その木に向かって蜂がぶんぶんと横切っていくので良く判ります。
もう羽音で分かると言いますか。
手前を笹が覆っているので、ちょっとしたカモフラージュになっております。
しかし撮影していて思いましたが腕が鈍りすぎました。
何かノーファインダーの勘所を失っておりまして、何か上側ばっかり撮らさりますね。
カメラを外から見てここだと感じる所より、もう一声押し下げるか、下を向けないといけないのですが、そのさじ加減を完璧に忘れています。

まぁ、子供も居たのであまり無理はしませんでしたが、スズメバチとの対決等、ドラマチックな展開があるころにでもじっくり観撮してみたいものです。

2011年9月9日金曜日

グランジ ロックオンテープグリップ




有りそうで無い物。
グランジ ロックオンテープグリップのチェレステ


作ってみました。
不等間隔はご愛嬌、、、、、、。

2011年9月3日土曜日

南昌山と夜景

今更写真を取り込みました。
日付は8/27日になっております。

ここは私の通勤路。
とは言っても、基本的には行きだけで帰りは暗くなると危険なので通りません。
もちろん気まぐれで行くときはあるのですが夜景は綺麗です。
が、本当に真っ暗闇の道なので、道路の端とか分かりづらく、坂とかは相当慎重に降ります。

この日はまぁ土曜日で休みです。
何か特別な日かと言うと、いやこちらでは本当に珍しい快晴だったのです。
大抵どっかしら曇っていて、日は地平線とかじゃなくて雲に降りる事が多いんですよね。
ここまで色づく山際ってのも久々だったのと、子供が暇そうだったので車で連れてきたのでした。