2010年7月7日水曜日

ちょっとしたSTIのコツ

古い世代の我々からすると、チャリの変速はダブルレバーに慣れていた人も多いかと思います。
どのくらい慣れていたかって、「どっちに動かすとディレーラーはどっちに動く?」と聞かれてもとっさには答えられないが、乗ってて気にせず変速しているくらい体で慣れてたって感じでしょうか?(笑)
んで、STIやラピッドファイヤ搭載の今時の自転車に乗ったばかりの時は、とっさにフレーム下に手が行き苦笑すると。
私がSTIにして最初に思ったのは、革新的なこのメカニズムの使い易さと、一方、体が覚えていない為にどっちにどうするとどうなるかが解らない歯がゆさでしょうか。

特に困るのは、フロントディレーラーを上げ下げすると大きくギヤ比が変わるため、リヤディレーラーも同時に動かしてあまり大きくギヤ比を変化させない様にしたい所なのですが、Wレバーでは片手で両レバーをねじる、或いは片方をそろばんをはじくかの様にしてそれぞれを逆方向に動かし、リヤディレーラー側に手を残して微調整、、、みたいに体にしみついてた事がSTIだと単純には置き換えられない。
まぁ、恥ずかしながら登坂中に悩んで逆方向に動かして止まった事もあります。(笑)
そうそう、後は悩んでる最中に坂に突入しちゃったりとか。

特に、リヤディレーラーはブレーキレバーを使うと軽くなるが、フロントは逆に重くなる。
イメージ的には、前後ディレーラーどらであってもブレーキレーバーを振った方向にチェーンは移動している。とか、ワイヤーを引く時、ギヤーの大きい方にチェーンは移動するとかそういうのを思い浮かべるのは出来るが、とっさだとこれも苦しかったり。

結局の所、無意識に出来るには慣れ。
という事になりますが、、、、まぁそりゃそうなんですがね。

さて、少し話は変わりますが、コンパクトクランク。
私はノーマルの52/39から、50/36 50/34とフロントのチェーンリングを変えて行きました。
実際の所、メタボが登坂するにはコンパクトでもでかいくらいな気分なもので。
しかし、コンパクトになって最初に感じたのはフロントのギヤ比の差。
極端に違いすぎるのです。

30は坂と割り切ったとしても、実際は向かい風の微妙な時とか微妙な坂であるとか、オートマ車の坂道での変速の落ち着かなさみたいに、頻繁にフロンとディレーラーを上げ下げする様な場面があります。
いや、やらなくても良いんですが、きついと。
しかしその度にリヤディレーラーを調整するのもまた面倒なのです。

まぁ、そういうのも含め、不慣れな時に少し楽になれた素人流小技を。



とにかく、フロントディレーラーを上げたり下げたりするときは、左右対になってるものを同時に操作します。
そすると、片方は上がり、片方は下がります。
つまり、フロントディレーラーが重くなれば、リヤディレーラーは軽くなると。
もちろん、ノーマル→コンパクトとかになるにつれギヤ差は大きくなりますから、リヤディレーラーがこの一発では解決しないかもしれません。
しかし、そこはもう2クリックとか3クリックなり自分で覚えてしまうと。
んでもう何も考えずに、両手を内側に曲げる操作だとだけ覚えます。
フロントを上げたければ、ブレーキで。下げたければブレーキの内側のヤツで。とにかく同時。

実際の所これだけで自分的には結構楽になったので、ここに書いておきます。

10 件のコメント:

  1. 私の場合、チャリは高校生で一旦卒業してしまって、30年以上のブランクあるので、STIそのものに違和感とかいうものは
    一切感じていません。
    高校生の時に通学に乗っていたチャリは確か5段変速のセミドロップハンドルでしたが、今となっては、変速レバーがどんなのだったか、思い出せません。
    レバー式だったと思いますが、何処にどんなのが付いていたのか・・

    >フロントディレーラーを上げたり下げたりするときは、左右対になってるものを同時に操作します。

    これって、面白いですね。
    今までやったこと無いです。
    平地巡航でもいけそうですね。
    いつもは、フロント変えてから、リアを操作してましたが
    同時に操作するとチェーンがはずれちゃうのではなんて思ったりするのですが、ちょっと、目から鱗ですね。

    返信削除
  2. >チャリは高校生で一旦卒業してしまって、30年以上のブランクあるので、STIそのものに違和感とかいうものは一切感じていません。

    まぁ、変速方法が似て非なるものでは無く大きく異なるので紛らわしさはありませんね。
    STIに関しては紛らわしくは無いが慣れても居なかったという状況でしょうか。

    >今となっては、変速レバーがどんなのだったか、思い出せません。
    私は中~高校の間は一貫してWレバーでした。
    左がFD,右がRDというのも、ワイヤーを引く操作で大きいギヤの方へチェーンが移動というのもSTIと同じです。

    >平地巡航でもいけそうですね。
    むしろ、ノーマルクランクとかだと平地をインナーのみでやり過ごせたりするのがコンパクトだと慌しいので平地のシチュエーション変化に対応するのに使えるのでは無いかと思います。
    というか、ノーマルからコンパクトクランクに変えた時、とにかく面倒くさいと思いました。
    話には聞いてたのですが、風が強めの時とかにそれを痛感しました。が、この方法のおかげでもう少し積極的にフロントディレーラーを多様出来る様になった感じですね。

    >同時に操作するとチェーンがはずれちゃうのではなんて思ったりするのですが、ちょっと、目から鱗ですね。

    同時変速はむしろチェーンが外れにくい様ですね。
    変速時にチェーンが動く幅ですが、フロントより明らかにリヤの方が広く、そしてフロントをインナーにしたい時というのは、概ねリヤ側でチェーンは車輪の内側に寄っていて、これ以上軽くならないからフロントを落としたい状況になってると思われます。
    このチェーンをリヤ側がかなり内側に引っ張ってる状態でフロントを落とすと、チェーンを内側に落としてしまう確率が高くなります。
    そこでどちらかというと前もってリヤのチェーンが反対方向に移動している状態でインナーを落とすのが良い訳ですが、同時操作するとそれに近い状態になります。
    5600のSTIはトリプル併用なのでフロントは二回操作でインナーに落ちる場合があります。
    そしてコンパクトだとリヤは3,4枚移動させないと、体感的に一速下げた様なギヤ比になってくれないので、個人的にはリヤをガチャガチャガチャ、、、と連打している最中にフロントを2クリックする様な感じで操作するというのに慣れて来ました。
    まぁ、フロントをトリプルにしちゃうとか、新105にするとこの操作もまた変わってきますが、、、。

    まぁ何れにせよそれは左右で同じレバーを操作するというのに比べれば微調整の範囲ですね。
    個人的には本当にこの操作方法の意識一つで、いろんな事が楽になりました。

    返信削除
  3. >5600のSTIはトリプル併用なのでフロントは二回操作でインナーに落ちる場合があります。

    ちなみに、私の5600はST-5600Lで、ダブル専用です。
    ダブル専用になった分、兼用タイプより変速性能が向上しているということになっています。
    まあ、もし、私のSTIがトリプル可能だったら、クランクも
    アルテのトリプルにしていたかも知れません。(笑)
    フロントトリプルなら15%クラスの坂も何とか登れるのでは
    という気持ちがありますが、一番軽くしてシッティングだと
    時速5キロとかで、亀のような登坂になりますが。(爆)

    っていうかこういう速度で登っていくとビンディングをつけることがやはり怖く思います。
    たとえゆっくりでも、長時間登っていって低速だといざ何かあって外そうと思ったとき、足が疲れていると外す力も弱っているので、ペダルに足が付いたままこけそうですね。(汗)
    もっとも、最近随分ビンディングにもなれて、殆ど意識しないで外しますが、逆にはめる時はまだ、はめるぞって感じで意識してます。
    時々スカして、足がスコーンっと滑ってしまうこともあります。ニローネに乗って3ヶ月半、ビンデングをつけて2ヶ月半
    現在走行距離が1800キロ、ビンディングつけて1300キロ走行しましたが、もう少しはめるときにも意識しないようになればと思うのですか・・・

    返信削除
  4. >私の5600はST-5600Lで、ダブル専用です.
    そういうのがあったんですね。
    ちなみに私は未だとクランクをトリプルに出来ますが、一方で5700も考えているので迷うところです。(笑)

    >フロントトリプルなら15%クラスの坂も何とか登れるのではという気持ちがありますが、一番軽くしてシッティングだと
    時速5キロとかで、亀のような登坂になりますが。(爆)

    まぁ4~5km/hというと人間の歩く速度みたいなものですが、実際坂だと人もそのくらいの速度出てませんし、、、。
    ちなみに私は激坂だと2km/hくらいザラでして。(笑)
    そもそもスタンディングで休んでる時ありますから、その瞬間は速度0km/hですね。(笑)
    とは言ってもスタンディングとて下手なので2秒以内に動き出しますが、、、。
    クランク半回転、休憩、半回転、休憩とかで耐え忍んで、最後の10mくらい頑張るとか良くやります。
    んでバランス崩してよろよろしたのをフォローしようとして返って体力ロスしたりと、他人に言わせると「それはもはやチャリの登坂じゃないのでは?」と言われそうではあります。(笑)

    >長時間登っていって低速だといざ何かあって外そうと思ったとき、足が疲れていると外す力も弱っているので、ペダルに足が付いたままこけそうですね。(汗)

    まぁ登坂中にスリップによって一瞬にして倒れたりした事ありました。が速度が遅すぎて別に何ともありませんでしたが、側溝とか後ろから車とか怖いシチュエーションは多々ありますよね、、、。

    >もっとも、最近随分ビンディングにもなれて、殆ど意識しないで外しますが、逆にはめる時はまだ、はめるぞって感じで意識してます。

    私はむしろビンディング無い自転車乗ったときのほうが怖くなりました。引き足の時ペダルから足が離れるんですよね、、、。

    返信削除
  5. >ちなみに私は激坂だと2km/hくらいザラでして。(笑)

    実際にロードで15%以上の坂上ったこと無いので、時速5
    キロも出ないかも知れませんね。
    プレスポだと15%以上のの凄く短い坂が直ぐ近所にありますが、フロント28Tリア30Tで立ち漕ぎすると、明らかに
    平地歩くより遅かった記憶あります。
    まあ、このとき、本当にのらりくらりだとそれほど疲れませんが、下手にシッティングの方が短くてもしんどいと思います。
    多分、この超低速ヒルクライム法が、電気蛙さん式ヒルクライムって思いながら登ったことがあります。

    >私はむしろビンディング無い自転車乗ったときのほうが怖くなりました。引き足の時ペダルから足が離れるんですよね、、、。

    プレスポはビンディング付いてないのですが、ニローネの
    PD-A530をプレスポに付けて、ニローネにはPD-A600を新調
    しようかと思っています。
    ニローネにつけたPD-A530は裏が普通のシューズで踏めるのですが、そういう使い方したことが無いので、わざわざ重いペダル付ける必要もないと思うので・・・

    ちなみに私はビンディングなしのチャリは別に怖いと思うことは無いですが、速くまわすと足がペダルからはずれそうになるのと、引き足が使えないので、疲れるので、ますます最近プレスポに乗らなくなってます。(汗)

    一昨日の晩に雨が降りそうだったので、久しぶりにプレスポで
    夜のトレーニングに出たのですが、いつもの10キロコースなのにとても疲れました。(汗)
    まあ、このチャリはもともと、都市公園へ行く撮影用ですので
    それで構わないのですが。(笑)

    返信削除
  6. >実際にロードで15%以上の坂上ったこと無いので、時速5
    キロも出ないかも知れませんね。

    15%の坂って短い距離であればそれ程大したものでは無いんですよね。
    いや、近所に車椅子の人等がリハビリしたりする為の公園があって、底に10%、15%とそれぞれ書かれた10m程度の短い坂があります。
    これは普通にチャリで来た子供が楽々登って行きますし、見た目も大した事がありません。
    実際10m先で1.5m上がってるという程度の坂で、普通に坂に進入すると慣性で結構登っちゃうし、残りも立ち漕ぎでちょこっと漕いじゃえばやり過ごせちゃうんで、あんまし気にならないんですよね。
    でも、それが長く続いてると急に印象変わり、冗談にしか見えませんね。(笑)

    >この超低速ヒルクライム法が、電気蛙さん式ヒルクライムって思いながら登ったことがあります。

    まぁ、情けない上り方なので私のハンドルネーム付けないでやって下さい。(笑)
    運動の質的には、徒歩で例えば山の上にある神社の階段を上り続ける様な、そういう質のものに自転車で置き換えられないかと思っただけですね。

    >ニローネにつけたPD-A530は裏が普通のシューズで踏めるのですが、そういう使い方したことが無いので、わざわざ重いペダル付ける必要もないと思うので・・・

    私もそれが吉と思います。(笑)

    >久しぶりにプレスポで夜のトレーニングに出たのですが、いつもの10キロコースなのにとても疲れました。

    私もMTB乗った後のロードバイクの軽さにはびっくりします。(笑)
    MTBは大リーグボール養成ギブスなのかなぁと思ったり(笑)

    返信削除
  7. 昨日4号線を走るビアンキを見ましたが、
    違う人ですかー。

    返信削除
  8. 沼さんお久しぶりです。
    残念ながら違う人です、、、。(昨日は車で出社だったもので)
    4号線でビアンキと言うと、ルポの人とたまたま並んで走ってしまい、微妙に恥ずかしかった記憶が、、、、。

    返信削除
  9. あぁ、もしかしたらルポだったかもしれません。
    細身の色白の方の様に見えましたが、、
    僕も仕事で車運転だったので
    ちゃんと見てはいないんです。(^^;;

    返信削除
  10. 沼さんおかえりなさいませ。
    私は太めで黒いので真逆の人ですね。(笑)

    返信削除