2010年7月20日火曜日

痛手 - CATEYE V2C & TUFO S33 Pro

この間の南昌山登坂は結構高く付きました。

まずは私のサイコン。
CATEYEのV2cです。ケイデンス、スピードが計れます。

個人的には後からハートレイトモニターがほしくなり、V3というのに買い換えるかどうか迷って居たのですが、中途半端に高い値段でV2cを買っちゃうので、これでしばらく我慢を、、、、と思ったら、、、、。
いや、このCATEYEのサイコンですが、実は結構気に入らない所ありました。
例えば、スイッチが小さくて硬くて押しにくいとか。
もっとも気に入らない所が、これはまぁ相性的問題でもあるのですが、近年はパイプもカーボンによって形状が様々になってきましたが、少なくとも私の自転車に取り付けるには落ち着かない。
私のはパイプ断面が平行四辺形っぽくなっていて、どうしてもその頂点部にセンサーを付ける形になり、落ち着きが悪いのです。
そんでもって、ちょっとぐら付くと走行中にスポークに干渉します。
まぁかかとに引っかかっちゃったりとか様々な要因はあるのですが、巻き込まれると厄介です。
一回、ガリガリと音を立てたので止まって事なきを得たことがありました。

いや、素人なりに思ったのです。
何でこういう危険があるのに、パイプ下部じゃなくて上部固定なんだろう??と。
はじかれて外に行くならともかく、上に付ければ車輪側に巻き込まれる。

ってわけで、どういうわけで巻き込んだのかは解りませんが、下りで一瞬でもげました。
たぶん60km/hくらいのところでだと思うんですが、おかげさまで本当に一瞬です。
カラカラとも言いません。突如ばつっ!!!カーーンって音がしてもげました。

台座しか残ってない、、、、、。
ってわけで、次は何買うのか迷っています。
何か一時期ほしかったV3はもう手を出す気が無くなりました、、、。

ついで、今日漕いでいてふと気づいたのがこれ。
TUFOのS33Proです。
以前後輪がパンクしたので後輪のみストラーダに変えました。
ちぐはぐではあるのですが、フロントの転がり抵抗が低く、登坂時にアスファルトに食いつきすぎずその感じが良かったのですが、そのフロントの方も走行距離の割りにはあっさりとサイドカット。
少しチューブが膨らんでいます。
何かでっかい鋭い石を拾っちゃった見たいです。
TufoS33Proはパンク防止ベルトとかは入ってないのですが、それでもゴムが硬いのか、対パンク性能は高いと評判されたりもします。また、サイドが弱い旨も聞きます。
まぁその通りになってしまいました。
耐久性はこういう物理的ダメージに対してあっさり2敗しており、私の乗る環境にはあまり向かない感じです。
でもタイヤの模様とか思いっきり残っています。
正直こういうのは耐久性が高いっていうのか弱いっていうんだか、、、。

ってわけで、とりあえず予備タイヤに切り替えますが、次のタイヤを何にすべきか非常に悩みますね。
それにしてもタイヤ代と言い、サイコンセンサーと言い、今回の南昌山超えは高くついたものです。
そこは落ち着いてもらって別なことに投資したかったのですが、、、、。

4 件のコメント:

  1. 私のサイコンはキャットアイ RD400で、ケイデンス付きですが、瞬間しか見れないタイプで、平均とか最大とか見れないのが、とても不満です。
    まあ、私のサイコンはこの手のワイヤレスでは一番安いタイプなので、電気蛙さんよりは買い替え安いのですが、それでも
    中々ふんぎれずにいます。(笑)

    ちなみに、センサー部ですが、私のニローネにも取り付け強度がいまいちで、収まりはそれほど良くありません。
    RD400は以前の機種よりはセンサー部分がコンパクトになっているのでペダリングによる干渉は少なめですが、ビンデングがはまっている時はいいのですが、そうでない漕ぎ始めの時は、たまに接触して、動くことがあります。
    この手のセンサーって殆ど、結束バンドで止めるので、もう少し強度のある方法で固定できると良いのにと思いますが、汎用性を考えると、固定する場所の形状が自転車によってかなりいろんな形状なので仕方がないのかも知れませんね。

    南昌山超えは本当によくパンクしますね。
    経済性を考えるとシクロクロス用のタイヤの方が経済的なのかも知れませんが、のぼりも下りも楽しみがスポイルされるで
    今度どんなタイヤにされるのか、興味深々です。

    あっ、それからFD7800入荷しました。
    フロントの変速性能が向上して満足してます。

    返信削除
  2. > 瞬間しか見れないタイプで、平均とか最大とか見れないのが、とても不満です。

    個人的にはLAP機能があれば平均はいらない感じですね。
    後V2cはケイデンスのMAXが今ひとつ当てになりません。
    というのもペダルを水平にしているとセンサーの前をマグネットが横切ってしまいおかしな値になり、それをMAXとしてしまうからですね。結局拘るとPC接続してログを取り出せる様なので無いと意味が無い感じでしょうか。
    一時期欲しかったのですが、最近はあんましそこまでは欲しくなくなりました。
    今気になってるのは、MAVICかSIGMAの製品ですね

    >南昌山超えは本当によくパンクしますね。
    実際、そこまで酷い道では無いので、何か私との相性が悪いんでしょうかね。(笑)
    まぁ、手短に小高い所なので良く使うから、トラブル発生率も高いというのもありますが。
    後、道が悪いと言えば根本的に私が普段走る場所は砂利類が多く転がっており、ダメージが累積しているというのもあるかもしれません。
    とりあえずタイヤに関してですが、今のリヤタイヤと同じストラーダで行きます。というかストックとして後二本ありますし。(笑)

    >あっ、それからFD7800入荷しました。
    >フロントの変速性能が向上して満足してます。
    リヤのキャパシティは減らして変速性能を取る。
    コンセプトが明快なだけに違いは非常に解り易いですよね。

    返信削除
  3. 私の場合、今から思えば電気蛙さんのV2cを買っておけばって
    思ったりしてます。
    チャリのパーツって、買うときの踏ん切るラインの見極めが
    難しいですね。

    で、結局、ナビとログ機能充実で、ユピテルのATRAS ASG-CM11を発注しました。

    http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/atras/

    非常に微妙な価格で、これを買うんだったら、他にも欲しいものは多々有るのですが、ポタの場所開拓と方向音痴の救いに(笑)
    気に入ったのは、ログ機能で、ルートを地図に展開が簡単で
    走行状況も記録出来る所ですが、使用感はどうなんだかものが来るまでちょと不安です。

    それにしても、ここのところ凄く暑いですね、日中チャリに乗るのは殺人的とも言えそうですが、早起きは三文の得って感じで、早朝と夜を少し走るだけになってます。
    ニローネに乗って4ヶ月で現在2000キロ、月500キロペースですが、8月と9月はペース落ちるかもですね。

    返信削除
  4. >で、結局、ナビとログ機能充実で、ユピテルのATRAS ASG-CM11を発注しました。
    >http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/atras/

    個人的にはナビは欲しいですが、喉から手が出る程という訳でも無く、個人的にはGPSロガーが欲しい感じですね。
    まぁそういう安価な投資が、「最初から全部入り買っておけば良かった」を招く可能性大ですが、、、、。

    >ニローネに乗って4ヶ月で現在2000キロ、月500キロペースですが、8月と9月はペース落ちるかもですね。

    うわぁ、、、自分全然走行距離抑えて無い、、、、、。

    返信削除