2010年10月21日木曜日

メタボ坂-6

久々に書きます。
という程、過去ネタに絡める必要も無いのですが、以前メタボ坂なる物を書きました。

メタボ坂-1
http://denkizkrote.blogspot.com/2010/04/blog-post_24.html
メタボ坂-2
http://denkizkrote.blogspot.com/2010/05/blog-post_13.html
メタボ坂-3
http://denkizkrote.blogspot.com/2010/06/blog-post_21.html
メタボ坂-4
http://denkizkrote.blogspot.com/2010/06/blog-post_26.html
メタボ坂-5
http://denkizkrote.blogspot.com/2010/06/blog-post_28.html

1のMTBから始まり、ロードでの挫折、ビンディングペダルでの登坂、4でやっと峠越えたぁとなったわけです。
その後、きつい坂は軽いロードよりむしろ軽いギヤのあるMTBの方がよほど楽という結論に達したのですが、それでもビンディングペダルが前提でした。
いやもう私は、ビンディングペダル外せません。逆に怖い。

と思ってたのですが、この間ひょんな事で、、、というか普段靴で出てしまった後、思いつきでMTBに乗って出勤する事に決め、また靴履き替えるのも面倒だったので、その靴のまま行く事にしたのでした。
が、さらに思いつきでメタボ坂4で越えた坂に、今この状態で登ったらどうなのか試して見たくなり突撃したのでした。

実際、引き足の慣れがあるのでペダルから足が離れそうになって怖いんじゃないかと思っていたのですが、そこそこ大丈夫でした。
そこそこです。やっぱり何か漕ぎ難いのでペダルをゆっくり回しました。
ってな感じで平地で既に調子が出ない感じでしたが、とりあえず坂に入ると何となく上りだせます。
もしかして自分ってかなり脚を回せて無いのでは?と思うほど、、、、、、いや、つらい、、、。

しかし、メタボ坂-1で話した坂は12%くらいの坂ではあるのですが、あの当時は心臓がオーバーヒートしました。
それに比べるとずいぶん楽に登っています。
自分結構変わるものですね。
ただ、普段は心肺機能の疲れが先に出るほうなのですが、今度は脚の方が先に切れそうです。
何か空気椅子的な苦しさが続きます。

それでも、先のメタボ坂1での坂の後の4までの峠全部を越えられました。
昔は脳内でも有り得ない話でしたが、今では越えられない理由も思い浮かばない感じです。
変われば変わる。

しかし会社に着いたら太ももがパンパンに痛かったです。
翌日も疲れていました。
ビンディングペダルは偉大です。
痛感しました。
翌日は普通にロードで登りましたが、脚にダメージが残ってるのを感じました。
明日は脚を休ませるべく敢えて坂を登るまい、、、。

一つは頭の中でビンディングペダル前提で登ってる自分のペースを意識してしまい、ビンディング無しでもそのペースに達さないと遅く感じる為、負担は大きいのにがんばってしまうのも悪いのかもしれませんね。
その後は坂を下って平地になるのですが、平地も何か疲れていました。
いや、疲れて意識しなくなったせいか脚がぱかぱかペダルから外れます。
うーーーん。やっぱりビンディング無しではきつい体になってしまった様ですね。
今年の冬はどうしよう、、、、。(雪道のビンディングは超怖いです)

10 件のコメント:

  1. 私もこの春からビンディングですが、初心者ながら既に
    電気蛙さん同様ビンディングなしでは、自転車に乗るのが
    怖いです。
    ただ、私の場合はどちらかと言うと高回転型なので、緩い
    坂でも4%くらいまでならケイデンス90は維持して走っています。
    平地だと大体105くらいが安定していて、115を超えると
    少しハイペースって感じで120を越えると長くは続きません。(笑)
    最近、A-530のペダルの不満が高まってしまって、この際
    ロード専用にしようともくろんでいます。
    候補はスピードプレイの一番安いやつか、シマノのアルテグレードのSPD-SLで、安くあげるのなら、新品のクリートを買って元々のLOOkのKeoに戻すってのもありなのですが、私の持っているkeoはバネの強さが調整できないタイプでその辺ちょっと不満なので検討中です。

    返信削除
  2. 私は妄信的ケイデンス90の意識をとりあえず捨てる事にしました。
    そもそも理論的な値ではなく統計的な値で、ついでに10進数でぴったりになる道理も無い。
    そして私が聞いた話ではトルクをかけた90に意味があるということで、この辺エンジンの特性の様に、馬力が出る付近で燃料と運動の効率が良くなる様な感覚の話に聞こえたのですが(要は負担が掛かっても進む分で大きくペイ出来る)、何か最近のネットの情報とか見ると、負担がかかろうとかかるまいと闇雲に90で回してるから効率良い的な話を多く見受けます。
    単純には力をかけないで流すなら、そこから脚に負担かからない範囲で回転数は落とした方が心肺的には楽と思われるのです。(無駄な高ケイデンスは車で無駄にシフトダウンしている状態とも思える。そんな感じ)
    それと歳を取るとケイデンスは下がってきて、80くらいが丁度良いと言う話しも聞きます。
    これも素人がそうしてるのでなく、それなりのサイクリストがしている事です。
    ここで問題なのはだからと言って突然明日から80になるなんて
    馬鹿な話は無く、とうぜん滑らかに下がってると思われるのです。
    だから、85が丁度良いなんて人はザラにいるでしょう。
    でまぁ、自分がどこかは判りませんが、判ってるのは自分は心臓が小さいという事です。
    おかげさまで、よりによって心臓が高回転型でして、これあんまし良く無いのです。いや確実に。
    ハートレートモニターを見てて痛感しました。が、この辺はおいおい何時か書きたいと思います。
    まぁ、改めて自分なりに合うケイデンスを探したいという事ですね。

    >最近、A-530のペダルの不満が高まってしまって、この際ロード専用にしようともくろんでいます。
    私もSPD-SLにしたいと思う今日この頃です。(笑)
    A-530はクロスバイクの方にどうでしょう?
    私も人にあげてから後悔しましたが、MTBにはそっちのほうが良かったなぁと時々思います。

    返信削除
  3. >負担がかかろうとかかるまいと闇雲に90で回してるから効率良い的な話を多く見受けます。

    90と言っても、時速何キロの90なのかで、全然違いますしね。(笑)
    私の場合平地巡航だと、32キロの場合90より100の方が
    負担が少なく感じます。登りでもシッティングがメインなので
    95くらい回せる方が楽に感じるので、斜度によってギアを
    選択すると、あっと言う間に27Tを使っています。(笑)
    回せるのなら低いギアが速いのですが脚力の関係で一緒に
    走る人と比べても2枚くらい低いギアで登っているようです。
    勿論斜度がきつくなるとこれが維持できなくてドンドンケイデンスが落ちて、10%当たりだと60も切ってしまいますが。(汗笑)

    >私もSPD-SLにしたいと思う今日この頃です。(笑)
    >A-530はクロスバイクの方にどうでしょう?

    昨日、4000キロ走ったデュラ7801チェーンを交換して
    ついでに、安い5700のSPD-SLを買いました。
    A-530に比べてシューズの接地面が増えた感じで、踏み込みと
    引き足の双方とも良くなったように感じます。
    特に引き足では、A-530だと一点で引っ張ってるような感じが
    合ったのですが、より広い部分で引っ張ってる感じがして
    良好です。
    べダルも思った以上に拾いやすく、クリートも割りと歩きやすいので、SPD-SLシューズでSPDクリート付けて歩くのとそんなに変わらないのでまずまず満足してます。

    返信削除
  4. 最近意図的にケイデンス下げてるんで解らなくなりましたが、以前は90を維持するよりは80程度が心肺的には楽で、脚だけが楽なのであれば110くらいでした。
    ただそれを維持していると心肺的に辛くなってきますが(笑)
    ちなみに坂はがっくりと回転落としています。
    というか、27Tで足りなくなってる場面が多くて(笑)
    回せる所では、回すかギヤ重くして踏むかを良く切り換えてます。
    が、踏む方は脚切れを良く起こして立ち漕ぎする気力も残っていない時が多々。(笑)

    >クリートも割りと歩きやすいので、SPD-SLシューズでSPDクリート付けて歩くのとそんなに変わらない

    えっと、歩き易さに関して、
    SPD-SLシューズでSPDクリート付ける=SPDシューズ+SPD-SLクリートという意味でしょうか?
    ちなみに比較対照であるSPD-SLでSPDクリートってのが既に歩きにくそうなのですが、そんなでも無いのでしょうか?
    それ程歩きにくくないのであればちょっと気になりますね。

    返信削除
  5. >えっと、歩き易さに関して、
    SPD-SLシューズでSPDクリート付ける=SPDシューズ+SPD-SLクリートという意味でしょうか?

    シューズは(シマノ) SH-R076Lしか持っていないので
    同じシューズで
    SM-SH40 SPDクリートアダプター+SPDクリート=SPD-SLクリート

    だと感じました。
    勿論、SPD専用シューズの歩きやすさとは比較にならないとは
    思います。
    今使っているシューズも随分痛んで来たので、もう一足欲しいのですが、本当はSPD専用シューズも欲しいのですが、多分
    SPDーSL専用シューズになりそうで、新調したら、前のシューズにSPDクリート付けてプレスポにA-530付けようと思って
    います。

    返信削除
  6. ちょっと質問です。

    先日、チェーンを交換したのですが、交換してから
    フロントアウターのリア27Tでゆっくりペダルを逆回転させると、リアが24Tに落ちてしまうようになりました。
    本来逆回転はするものではないと言うことは知っていますが
    注油時などには回したりするので気になってます。
    勿論、この状態ではチェーンがたすきがけになっているので
    落ちやすいのはわかるのですが、交換前はカタカタ言うだけで
    落ちることは無かったのですが、チェーンが新品になった為に
    遊びが少ないぶんシビアになったのでしょうか?
    って事は、使っていって有る程度伸びると落ちなくなるのかなぁなんて思うのですがちょっと気になりましたのでそんなことが起こるのか、調整不足なのか教えてください。

    返信削除
  7. チェーンについては推測になってしまいます。
    新しいデュラとかアルテのチェーンがフロントトリプルとは併用出来なくなりました。
    この辺もしかすると左右のガタツキ類も少なくなってるのかもしれませんね。
    それと新品だから左右に対して硬いというのもあるのかもしれません。
    調整の方は現物を見てないので解りませんが、ディレーラーの調整方法は解ってると思いますので、チェーンに原因がある場合の推測でした。

    まぁ順方向に漕いで、チェーンが落ちにくいとか上がり難いとか無いのであれば特に問題無いと思います。
    注油はチェーンラインを真っ直ぐにしてやれば良いものと思います(笑)

    返信削除
  8. ご助言有難うございます。

    リアディレーラーを調整してみると、逆回転させても落ちにくくなる様にはなりますが、そこまで調整すると、今度は肝心の
    順方向での変速性能に影響がでたりします。(汗)
    結局、元に戻しましたが、チェーンが新品なので、なじむと
    ひょっとしてもう少しましになるかななんて思っています。
    逆回転でトップ側に落ちるのはフロントアウターでリア27Tの
    時だけなので、そもそも滅多にこの組み合わせは使わないので
    気にしないようにしようかと思ってますが、以前は落ちなかっただけに気になってしまいました。

    返信削除
  9. メタボ繋がりで報告です。

    先日、会社の健康診断がありました。
    思えば、去年この健康診断でメタボ認定されて
    フィットネス目的で、今年の春からチャリに乗るように
    なったわけですが・・・
    最近はフィットネスよりも、チャリそのものに
    嵌ってしまって、自転車ライフを楽しんでいます。

    で、
    昨年は身長178センチ 体重 77キロ 腹回り88センチ
    でメタボ認定されましたが

    今年は
    身長178センチ 体重 72キロ 腹回り81センチ
    と何とかメタボ認定は逃れられそうです。(笑)
    目標は68キロあと4キロ減って欲しいのですが、夏から
    殆ど横ばいです。
    まあ、結構食べているので、本当に痩せたいのなら、ロング
    行ってカツ食っている場合ではないのかも知れませんが・・・(汗)

    私とキット、似た体系である電気蛙さんにとりあえず
    報告です。(笑)

    返信削除
  10. >私とキット、似た体系である電気蛙さんに
    ふっ。
    私は身長178cm 体重は、、、、なんと85kgです。(笑)
    外側のスペックだけでもメタボですが、肝臓がフォアグラと、内側からもメタボ確定です。
    脂肪肝は直したいですけどね、、、、。
    刹那的ながんばりじゃなくて、ロングライドとかしないと、、、。
    でも時間が取れません。と思ってたら冬。
    いや、去年の冬も筋肉落ちるの感じましたが(脂肪じゃなくて筋肉)、今年もまた来春はリセット状態から始まりそうです。
    やっぱりローラーでしょうか、、。

    返信削除