2013年8月15日木曜日

ちょっと変わった岩山クライム


今日はちょこっと時間が出来たので、チャリでどっか行こうかと思ったのですが、てっとり早い所で思いついたのが岩山。


というわけで4号線を北上し岩山へ向かったのですが、ふと思いついたのでちょっと変わったルートで岩山を登る事にしました。
しかしまぁ4号線って一言でいっちゃうとどこか解らないですね。(笑)
私は東京から岩手に帰郷する時、知人に、「遊びにくるなら直ぐですよ。4号線に出てください。ちなみに私の家も4号線からそう遠くありません。」といったのでした。

さて、ちょっとガキの頃ですが、4号線を走っていて疑問に思ったのが4号線の火葬場付近から106号線の交差点あたりまでに出てくる3箇所の道路上の道。
子供の頃どこに繋がっているのか良く判らないあの道にちょっとワクワクしたのを覚えています。
まぁ、一本は先に書いたとおり火葬場への道何ですがね、、、、。
今では4号線から一気に行ける様になってしまいましたが、昔、初めて火葬場に行く事があり、4号線を降りて寺の脇を抜けて坂を登っていたら橋に出て道路を横切って、、、、「ここかよ!!」と思ったのを覚えています。

さて、他の2本ですが106号線から岩山へ見ていくとこういう橋があります。



1本目はわき道から登れます。
2本目は階段があるのですが、一般者が入れる場所はありません。
このルート両方を経由して岩山へ行く方法があるので、ふと思いつきですが行って見ようと思ったのでした。
尚、ルートを書くとこんな感じです。
砂利道が出てくるのでMTB前提です。


さて、一本目ですが4号線から岩山方面に入る交差点から入っていきました。
但し、岩山とは逆に曲がります。
とどのつまり、この道は盛岡天満宮の道です。
天満宮の正面側から4号線方面に向かえばこの橋に出ます。



縮小したら見えなくなったが、向こう側にも陸橋が見えます。
さてずっと真っ直ぐ行くと、、、というか直ぐに激坂にはいるのですが、城東中学校の裏に出ます。
さらに登っていくと

こんな感じでやがて山道に入っていきます。
まぁ、ちょっと失敗したかなぁとも思ったのですが、今回のルートは逆方向に進んだ方が楽です、、、、。
この先は局所的には10%を越える砂利道になっておりきっついのです。
尚、車で来るのは車幅がせまくてヤバイかもしれません。
さてこのドギツイ山道を登っているとふとこんなものが出てきます。


四季園と書いてあります。
この向側には産直もあるのですが、誰がここに来れるというだろう????と一瞬頭をよぎりますが、、、、、、、実は私が逆方向から来たからそう見えるだけで、基本的に坂はここまでで終わるのです。


砂利道はもう平坦になっており、直ぐその先は岩山への一般道。
美術館の少し過ぎた当たりに出ます。
ほっとしたのも束の間、舗装されていても岩山のこっち側のルートはきつい、、、、。
実は少し熱中症気味だったので、登るかどうか迷ったのですが、まずは登る事にしました。


写真いろいろ省きます。
山頂は天空のレストランがやってました。
いや、店じまいしたのかと思っていたのですが、他の人に聞いてみた所やっている期間があるのだとの事。ってな事を忘れていて、よく見たらやっていたとそういう訳でした。
昼飯未だだったのですが、、、、、、、なんか食欲が無くなってしまってアイスコーヒーを飲んで下山することとしました。
帰りは白滝コースです。
まず反対方面に下りていきます。



こういう標識が出てきたら右に曲がります。
右に曲がった直後、白滝と普通の道の分岐点になるのですが、せっかくだから白滝の方に降りて一呼吸置いて登りなおす事にします。
だいたい50mくらいキツイ坂を下るんですが、戻るという事はそれを登ってこねばなりません。
さて、その景色は自分で見てきてください。せっかくですから。

地図の通り行き、途中から脇道に入ると、、、、、、


 こんな感じで山の中腹横方向に走る農道的な道が続きます。
景色が良いです。
尚、向こう側の山の稜線上に見えるのがアップルロードといわれている道で、これを降りて、さらに梁川を渡り、このアップルロードを登っても楽しいです。
この道も基本的に林檎園の上の道なので、これは岩山側のアップルロードといった所でしょうか。
ちなみに、今回の目的はこの4号線の橋から橋へ行くルートなのでそれは辞めました。
というか熱中症が進んで寒気がしてきたので、、、、、。

後は地図どおりに進むと、やがてこの道を降りて山王小学校に出ます。
中学校から小学校へのサイクリング???
そして陸橋に出ます。
解る人は解るというやつですが、その道は盛岡地方気象台へ出ます。
解る人は、、、、といったのは、普通の人はあまり気象台知らないのね、、、、、。

以上、MTB持っている方は一度どうぞ。
逆方向ルートならクロスバイクでも良いかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿